【0166】1投稿1主張とする宣言 2 of 2

90-番外98おしらせ

【転】理解しにくい真の原因は文字数が多いではなく、主張の混在

文字数が多くなっているのは事実で、【0140】なぜ読解する技法か 1 of 8からのテーマ「読解する技法」に関しては顕著だと思います。

長いです。1投稿2分では読み切れません。

 

ただ、(日野)は書いている本人です。自分の書いたものですから、全文を読んで確認する(確認してあかんところは修正する)のは義務だと思っていますし、実際読んでいます。

事実読んでいるので、「長いから読み終わらないこと」は理解しにくい/理解できない原因のひとつではあっても真の原因ではないと言えそうです。

 

文字数が多くなっていることで問題が、時間面と他にもうひとつあります。

複数の主張が混ざりこむことで、何が言いたいのか不明瞭になってしまう問題です。

 

1800字以内に言いたいことがひとつ完結したときに、それ以降に別の主題が混ざりこんでしまうが真の原因ではないかと考えています。

たとえば、言いたいことひとつ終わったけど、まだ1400字だったとき、「1800字に足らんからもうちょっと続けなあかんなあ」と1800字に合わせにいくものの、だいたいまた次の言いたいことも終わらないままに2800字くらいになってしまって強制的に終わらせる。するとまた次の投稿でも中途半端に最初の主張が終わって、また主張にとどかずに1投稿が終わってしまう。

ということが、実際に常態化しています。

結果として、書いた本人の(日野)ですら読み返すと、だいたい途中から「あれ?何を言いたかったんだっけ?」となります。

完全な読み手目線で言い換えると「ん?この人何言ってるかわからん?(憤りとともにブラウザを閉じる)」というところでしょうか。

【結】1投稿1800字 より 1投稿1主張

これまでは1投稿あたりの文字数を1800字以上確保することを最低ラインとしていましたが、今後はそれをやめます。

今回その根拠を読み返してみたらそもそも1800字前後というのが勘違いで、“SEO対策と読みやすさの観点からは、文章量は800~1800文字の間がよい<鈴木良治『SEO対策のためのWebライティング実践講座』p41>”と書かれていました。

今後は認識を改めて、文字数の多寡よりも、1投稿に1主張のほうを優先していきたいと思います。

そういう宣言の回でした。

–次回につづく–

90-番外98おしらせ


このページの先頭へ