91-ホウタン的××入門

【結のおまけ】実は「人体力学」にも呼吸の話題が

眼の疲れ編・呼吸編で書いた気づきを得たあと、最初に取り上げた『弱った体がよみがえる人体力学』を読み返すと、ここでも呼吸が扱われていました。

じつは日本人の多くが、知らぬ間に弱らせている部位があります。それは呼吸器です。現代人は肺をはじめとする、呼吸に関わる機能がたいへん弱くなっています。原因は、慢性的な運動不足、異常気象の影響、姿勢の乱れや栄養過多、 ...

91-ホウタン的××入門

【結】

目の疲れ解消のため見た2冊の本から、その原因は酸素不足であることがわかり、酸素を取りこむためには呼吸が大事だとわかりました。

ここで目の疲れ編を終え、次回から呼吸編に入ります。

 

【おまけ】

次回から呼吸編に入るので、本編には書けなかった目に限定した話をふたつ、

 

ひとつめ、

【0177】で挙げた“脳点さすり”をテキスト部分 ...

91-ホウタン的××入門

【結】10秒刺激は効果的だが全部はできない、ひとつでも習慣化すれば充分

“サビつき【0172】”を解消するために、
“腰のアーチ【0171】”をキープすると良く、そのキープするために方法が
“10秒刺激【0170】”です。

そして、その引用元である本<井本邦昭 『弱った体がよみがえる人体力学』>には、部位別痛み別症状別に24の”10秒刺激”が掲載されていますが、すべてを実行しようとはまず思わないこ ...

90-番外

【オマケ】導入+ 起 承 転 結 +オマケ

今回、思い切って、1投稿1800字以上という基準をなくすことにしました。

いまとなってみれば、ただの勘違いで、自縄自縛(じじょうじばく)だったわけです。

 

ここに至るまでにも、自分の投稿を読み返しながら「理解しにくいなあ」とか「これ何の話だったっけ?」などと感じることが何度もあり、

いつからか、特に触れていませんでしたが、 ...

92-年こそ薬なれ

【結】

昔から何か新しいことを始めようというときには「石の上にも三年」と言われ、成人してからも何か新しいことを始めるときには3年は続けようと想いながら、根拠のない、気合先行の掛け声程度に思っていました。

それが1万時間の法則と結びついて、人並み以上にがんばると3年で10000時間に到達するのだと気づいてから以降は、石の上にも三年も理由や根拠のある言葉と捉えるようになりました。

ここで 人並み以上がんば ...

21-読解する技法

【オマケ】「読み書きそろばん」が時代によって変わったとして「現代文読解」は常に最も重要

本文では、「理解する→考える→主張する」という流れを導出するために読み書きそろばんを用いましたが、四技能だけみても「読む」の重要性を主張することができます。

まず、読むと聞くの関係における読むの重要性

私はふだん、ほとんどビジネス英語しか使う機会がないので、ビジネスの英語だったら特に苦もなく読み書き ...

このページの先頭へ