14-連載-法務三大フレームワーク

雨男が歩けばオット氏に当たる

(日野)は今日も休日、休日には(日野)は散歩をする。

(日野)が散歩に出るということイコール雨が降るということである。

そう、(日野)は雨男である。

 

ちょうどポツポツと始ったころ、今日もあの夫婦とすれ違います。

ツマ氏「…あ、雨降ってきたな」

オット氏「え?雨?降ってないで。」「…ああ、ほんまや。いま当たったわ ...

14-連載-法務三大フレームワーク

–前回までのあらすじ–
「法務担当者の業務に役立つフレームワークをまとめよう」をテーマとして、その第1号として紹介する「法的三段論法」の具体例は



(抽象的法規範:規範定立)人を殺した者は、死刑……に処す。
(具体的事実の認定:あてはめ)ブルータスはシーザーを殺した者である。
(法的結論:結論)ブルータスは死刑に処せられる。

<髙橋明弘 『法学への招待』>を ...

14-連載-法務三大フレームワーク

–前回までのあらすじ–
「法務担当者の業務に役立つフレームワークをまとめよう」をテーマとして、その第1号として紹介する「法的三段論法」の具体例は



(抽象的法規範:規範定立)人を殺した者は、死刑……に処す。
(具体的事実の認定:あてはめ)ブルータスはシーザーを殺した者である。
(法的結論:結論)ブルータスは死刑に処せられる。

<髙橋明弘 『法学への招待』>を ...

14-連載-法務三大フレームワーク

–前回までのあらすじ–
「法務担当者の業務に役立つフレームワークをまとめよう」をテーマとして、その第1号として紹介する「法的三段論法」は「規範定立」「あてはめ」「結論」の三段階、その具体例は



(抽象的法規範:規範定立)人を殺した者は、死刑……に処す。
(具体的事実の認定:あてはめ)ブルータスはシーザーを殺した者である。
(法的結論:結論)ブルータスは死刑に処せられる。 ...

14-連載-法務三大フレームワーク

–前回までのあらすじ–
「法務担当者の業務に役立つフレームワークをまとめよう」をテーマとして、その第1号として紹介する「法的三段論法」は「AならばBである」「BならばCである」だから「AならばCである」
という、日常の会話に自然に使っている三段論法の一種で、法的三段論法の具体例は



(抽象的法規範:規範定立)人を殺した者は、死刑……に処す。
(具体的事実の認定:あてはめ)ブ ...

14-連載-法務三大フレームワーク

–前回までのあらすじ–
「法務担当者の業務に役立つフレームワークをまとめよう」をテーマとして、その第1号として紹介する「法的三段論法」どういうものかを説明する上でます大切なことは、法的三段論法は「三段論法」の一種であるということで、まずは三段論法の具体例が


(大前提)すべての人間は いつか死ぬ
(小前提)シーザーは人間である
(結論)シーザーはいつか死ぬ

でこれが ...

このページの先頭へ