92-年こそ薬なれ

1周年

週1回更新しているこのブログ、はじめての投稿「【0001】名称準備中とは」の投稿日が2015年9月23日でした。

そして今回が2016年9月24日の投稿ということで、満1年を超えております。

めでたい。

このブログ、なんとしても1年は続けたかった。
1年は続けたかったのには理由がありまして、その理由というのが「1年は何週間なのか?」という問題を決着したかったからです。

10-ビジネス法務

キャリアについて考える

時期は少し過去になってしまいましたが、キャリアについて考える機会がありました。

キャリアについて考える機会・きっかけって、なんでしょう。どういうときにキャリアについて考えるかというと、そうそう起こることのないイベントのように思います。


キャリアについてちゃんと真剣に考えるのは、(…)人生の大きな節目の時だけで、(…)それ以外の時は寝食を忘れて ...

10-ビジネス法務

法人で、法務をしていると、役員の住民票の写しが必要になることがあります。 たとえば、就任のときその登記手続きのためであるとか、建設業や風俗営業など始めるときの許認可申請手続きのためであるとか。納税のための電子証明のためとかもありますね。意外といろんなときに要求されます。 電子証明などは代表だけでよいのですが、許認可のときは監査役も含めて役員全員の住民票が(そしてそれ以外の複数の証明書が)必要になります。

役員の住民票 ...

10-ビジネス法務

 先日、ひさしぶりに大規模な利用規約を書きました。 どういう意味で大規模かというと、条項だけでは括りがわかりにくいため、「章」と「節」を設置しました。  ひさしぶりだと、章がさきか節がさきか、わからなくなりますね。  ということで、復習を兼ねて、ここに大小関係をまとめておきます。  

章と節

 さっそく答えから書くとこうです。 編>章>節>款>目、条>項>号  根拠はこちら


 その条例の内 ...

10-ビジネス法務

カテゴリーとタグ

 件名のとおりです。タグを設定しました。
 以上です。

   …なのですが、もう少し説明します。

   そもそもタグって何?  


 投稿は(…)カテゴリーとタグによって投稿同士を関連付けることができます。(…)カテゴリーをクリックするとそのカテゴリーに属する投稿のアーカイブページが、タブをクリックするとそのタグの付いた投稿のアー ...

10-ビジネス法務

このブログで取り扱う内容をどうするか

前回までは、ビジネス法務の実践とはなにか、ということを考えてきました。

少し前のエントリーで、


いまのところ法律の名称は「商法」しか出てきていないというところに、(準備中)がこれから書こうとしている「ビジネス法務の実践」というものの正体があるように感じています。

【0022】ビジネス法務の実践とは >>

...

このページの先頭へ